2023年09月06日

9月6日の記事

宇津宮晴男です。
めぐみの雨が少し降りましたね。少し湿り気がでました。
先日、愛知県T市の議会での新聞記事を見ました。
議会での一般質問するのに、くじ引きですることを初めてしりました。
一期目で、一人会派で、子育て女性議員さんが子供さんを連れて
くじ引きに議会へ出向いたのですが、拒否され一般質問ができなかった
そうです。
急な発熱で、預ける人もなく、仕方なく子連れで出向いたそうです。時間
も15分位の時間だったそうですが、相談を議長はじめ副議長(女性)に事前
相談したそうですが、前例なく、規則もなく、くじ引きが出来ず大切な一般質問
もできなかったそうです。
この背景に難しいいものを感じます。周りの議員さんとのコミニケション不足
でしょうか?協力してもらえない暗いものがあるのでしょうか?
現在子育て支援が叫ばれ、模索し、色々と支援がされ始めている中、議会で、
たかがくじ引きに発熱のわが子連れが拒否され、それも相談した中に女性副
議長が含まれていたのに、結果は、前例がない、規則がない、前例にすれば
いいでしょう、規則を変えればいいでしょう。私ならします。行動します。
今のままでは、何も変わらないだから変えるのでしょう。
高山の議会も、変えていきましょう。本来の市民のための議会にするため。



スポンサーリンク

Posted by 宇津宮晴男 at 17:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月6日の記事
    コメント(0)