2024年08月23日
少子高齢化
暑い日々が続き、日射病に注意・水補給をこまめに
宇津宮晴男です。
こんにちの異常気象か?異常なまでの高温耐え難いですね。
先日テレビ放送に、高山市高根町の地域活性化に向け廃校になった小学校をワイン醸造所
として観光客に宣伝と、七峰館でしたか指定管理者が県外よりこられ地元の活性化を目指し
活動される様子を拝見しました。
少子・高齢化 この現状を打破するきっかけになるでしょうか?私の考える少子・高齢化対策と
かけ離れています。若者の定住促進であり、子供を増やす取り組みであり、高齢者の安心・安全
な終の住処を増やすこんな政策を進めたいと常々考え拝見したこころです。
若者が若い家族が住みやすい町であり、働く職種の選べる産業を多くある町高齢者医療の進んだ
町、やることはたくさんあります。観光都市だけでは人口は増えません。地元の活性化は人口増が
何より大切です。魅力ある町を 移住したい町を子供を増やせる環境を若い家族の負担が少ない
町を働く場所の沢山ある町を、
先進している、町を見習いそれ以上の町づくりをする活動をしましょう。
スポンサーリンク
Posted by 宇津宮晴男 at 17:00│Comments(0)