スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2023年08月23日

8月23日の記事

宇津宮晴男です。
残暑まだまだ厳しく体の管理が大切です。無理すると後に出ますよ。
 今世間の注目の一つ。 東北震災で原発の処理水処理が海中放出です。
地元漁協が政府に騙されたと 泣いています。いつものやり方ですね。
もっと強く反対すべきであり世間の風評被害で、また立ち直りが害されます。
どうでしょう。高山市議会が海中放出の反対決議をし、アピールを希望します。
高山市は東京都より広いエリヤです。放射性廃棄物の処理をどうするか色々
話題に上がり処理場調査が何カ所かの市町村が手をあげています。もし
近い将来、高山市が山林90%の地元で処理をと、手を上げることが起きる
とも限りません。そんな時じっくり市民の皆さんと話しあい出来る議員が必要です。
他人事と片付け無いよう。私は自覚します。

  

Posted by 宇津宮晴男 at 17:00Comments(0)
2023年08月21日

8月21日の記事

宇津宮晴男です。
お盆を過ぎてもまだまだ残暑厳しく毎日暑さとの闘いですね。
 先日テレビで、海外旅する番組を途中から視聴しました。中で、ギリシャのある地方
で、羊飼い遊牧民との会話があり、引き継ぐ後継者がいなく自分で最後と話している
その会話が普通に話す会話として流れていたのが心に残りました。高山市の地方で
暮らす人々のまさに今と同じ環境が外国地方にも存在している事実。
時代の流れに逆らうことなく受け入れて生活するその姿を見、私達も素直な心で現実
を見つめ直し、生活環境の改善と、現実を受け入れ進べき道を模索することから始め
地方の暮らし・将来のあるべき姿を皆で語りあい進めていこうではありませんか。
  

Posted by 宇津宮晴男 at 17:00Comments(0)
2023年08月10日

子育て支援は人間社会の継続

宇津宮晴男です。
台風6号から7号大変な被害が起きないか心配ですね。
 子育ての支援は、人間社会の存続に関わる大切なことです。
子供の出生率の低さ、若い世代の減少、都会への流出。
社会は人がいなければ成立しません。現状は若い世代の減少
子供達の減少。人のいない行政はありません。人を増やす政策
を優先しなければ、人間社会が無くなります。目先にとらわれた
何とか云う整備計画だとか、今の生活環境の整備とか、確かに
大事なことですが、それも人がいてのことです。子供の出生率
が低く、若い世代が少ない現状を手当しなければ無駄な政策です。
既に現状は手遅れ状態になりつつあります。
優先するは、子供を増やす政策です。子育ての負担を無くし、子供
を増やす努力をしましょう。支援のやりすぎはありません。
高山を子供支援日本一にし、若い世代が高山に住みたい町にし
ましょう。
 近い将来高山の農村部は限界集落となり消滅します。もうそこま
できています。今から10年後はどんどん限界集落が増え始めます。
手を打ちましょう。政策を子育て支援優先で行きましょう。
皆さんの力が必要です。






  

Posted by 宇津宮晴男 at 17:00Comments(0)