スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2024年07月08日
小さく見過ごす事
雨が近く梅雨も本格的になり、ジメジメした季節でありますが、気温も異常に高く
真夏と間違えるこの頃、日射病に注意したいものです。
宇津宮晴男です。
先日のこと、神岡から奥飛騨温泉郷に続く国道471号を走行していたとき、
何度か見かけて気になっていたことが、国道脇のゴミ拾いをされている方々
を拝見することです。一度お話を聞きたく今回退避場で聞くことができました。
「北アルプス美化の会」だそうです。ボランティア活動の一環と想像していた
のですが、高山市シルバー人材センターがこの美化の会から委託を受け
地元シルバー人材に依頼されているとのこと。予算もあり、活動されている
とのことでした。
地域のクリーン作戦として、皆でゴミ拾いする時は役員の方々が収集したゴミ
を分別し、まとめて処理されるのがイメージにありましたが、この美化の会
は集めたゴミの分別又処理を各自が自分のゴミとしてシールを貼り処理される
とのこと。各自が最後まで責任を持って処理されていること頭がさがります。
気づかず見過ごしている中、知らずに過ごしている事多々あります。目立た
ず地道に活動される方々本当にご苦労さまです。
Posted by 宇津宮晴男 at
17:00
│Comments(0)