スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2023年09月15日

9月15日の記事

宇津宮晴男です
暑さもそろそろ収まり秋が近づいてきました。
先日新聞で、朝日・高根両地区の子供保護者の皆さん
地元の過疎化、人口減少特に昨年は両地区合わせて子供さんが
3名しか生まれなかった現実に何とか地元活性化をと、イベントを
開催し、頑張ろうと朝日道の駅で計画されていること知りました。
人の少ない地区での皆さんの行動する力大変感激しました。
活性化をし、地域を盛り上げようとする気持ちは他の地域の住民
の方にも励みになります。できることは応援していきたいみんなで
盛り上げたいものです。
一方で、規模は小さいけど線香花火のように、一時の盛り上がりで、
終わらず続いていく活性化を目指すことも大切です。
過疎化・限界集落と進んでいる現実を今一度考え、子供達の未来に
明るい希望を与えることが出来るようみんなで力を合わせ頑張りましょう。
※新聞では、朝日町・高根町でなく、朝日・高根地区との表現でした。
両方とも町です。地区住民でなく、町民です。地区というイメージからは
過疎化・高齢化が浮かび、町からは過疎化・高齢化のイメージは浮かびません。
そんなところも。高山中心部からはなれた町は見放されている感
ありませんか?
脱線しましたが、頑張って子供達に明るい未来を作りましょう。    




  

Posted by 宇津宮晴男 at 17:00Comments(0)